★オールドレンズ★Nikon NIKKOR-S.C Auto 50mm f1.4 ニコン Fマウント

f:id:mi-na_camera:20210322114253j:plain

NIKKOR-S.C Auto 50mmで絞り f1.4で撮影しました

絞り開放で、溶ろけるようなボケ味をたっぷりと楽しめ

虹色のゴーストも味わえ、

絞れば、ビシッと決まる解像力を見せてくれるという
2面性を持っているこのレンズ
飽きずに長く愛用できる秘密はここにあるのかもー☆
どの絞りでも破綻がなく、安定した描写が楽しめます。

f:id:mi-na_camera:20210322114938j:plain

コンパクトなサイズ感

明るい開放値なのにもかかわらず
とってもコンパクトなので
バッグにスッキリ収まってくれ
女性にも扱いやすいサイズ感です。

 

f:id:mi-na_camera:20210322114706j:plain

絞り開放ーっ!! この青みが好みです♪

f:id:mi-na_camera:20210322114744j:plain

ほっこりとした黄色も素敵です♪


色ノリが良く
オールドレンズらしい
こっくりとした色味で
ノスタルジックな表現も楽しめます。

個人的には特に青系、黄色系の
こっくりとした発色が好みです♪

 

f:id:mi-na_camera:20210322114557j:plain

ふんわりとしたボケ感にトキメキます

f:id:mi-na_camera:20210322114836j:plain

街歩きのスナップが楽しくなるレンズです

●レンズの仕様

絞り羽  7枚
マウント Fマウント
最短撮影距離 60cm
重量    340g

 

●マウントアダプターの使い方

f:id:mi-na_camera:20210315153403g:plain

マウントアダプターの使い方

 

▼★送料無料★保証書付き★オールドレンズ(オリジナルレンズポーチ付き)

http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/0000000540

 

 

 

 

 

★オールドレンズ★CONTAX CARL ZEISS T* PLANAR 50mm F1.7

f:id:mi-na_camera:20210319175025j:plain

オールドレンズの王道といわれるこのレンズ♪

通常F1.7クラスのレンズは6群6枚で

構成されることが多いのに、
このレンズは1枚多い6群7枚構成という

とっても贅沢なレンズです。

PLANARらしい量感のあるボケ味と

色乗りのよさ、

豊かな階調が魅力で
空気感の伝わる描写が素敵と

今大人気のレンズです♪

そして重さ約190gと軽量で

全長36.5mmで設計されていて

ものすごくコンパクト。


上品なゴーストや

逆光での柔らかいフレアもお楽しみ頂けます。

f:id:mi-na_camera:20210319175455j:plain

濃厚な色ノリが印象的

  CARL ZEISS T* PLANAR 50mmはF1,4とF1,7がアリ

F1,4は最短撮影距離が45㎝とPLANARとしては

寄れるレンズでありますが

なんせ今の中古市場でも7万円前後ととても高価!

(さすが標準レンズの王様と言われるだけのことはあります!)

ひたすら明るいレンズにこだわり

収差も楽しみたいのなら

F1,4がおススメですが

F1,4の被写界深度が浅くて

開放の時のピントが大変という意味では

クセのあるレンズとも言われています。

F1,7はそこまでではなく安定して撮れるので

F1,4より素直な印象。

そしてなんと言っても

両者を比べると

お値段安めなのが嬉しいポイント!
室内撮影、夜間撮影などにもgoodなので、

使う頻度が高いレンズになりそうですよね。

F1,4の癖を少し緩める方向が好みであれば

F1,7コスパの良い最適な1本となると思います。

f:id:mi-na_camera:20210319181047j:plain

甲型のボケが特徴的

↑開放で撮るとボケは円形ですが少し絞ると亀甲型になります。

f:id:mi-na_camera:20210319183601j:plain

やさしく柔らかく表現してくれるところも魅力

ここに掲載した写真は

フルサイズミラーレス一眼カメラのSONYα7Ⅲに

CONTAX CARL ZEISS T* PLANAR 50mm F1.7をつけて撮影しました。

f:id:mi-na_camera:20210319184442j:plain

mi-naで取扱い中 CONTAX CARL ZEISS T* PLANAR 50mm F1.7

CONTAX CARL ZEISS T* PLANAR 50mm F1.7の仕様

レンズ構成:6群7枚
絞り羽枚数:7枚
最短撮影距離:60㎝
フィルター径:55㎜
重量:約190g

 


●レンズ選びの時には画角に注意です。

例えば35㎜のレンズを検討中として・・

このレンズは、
フルサイズセンサーのミラーレス一眼に付けると
そのまま表記通り
35mmの準広角レンズとしてスナップ撮影などに最適です。

APS-Cセンサーのミラーレス一眼に付けると
換算52mmの標準レンズとしてお使い頂けます。
(1,5倍換算)

マイクロフォーサーズセンサーのミラーレス一眼に付けると
換算70mmの中望遠レンズとして
ポートレートなどに最適なレンズとしてお使い頂けます。
(2倍換算)

マウントアダプターのつけ方は下記の通りです↓

f:id:mi-na_camera:20210315153403g:plain

マウントアダプターの付け方

f:id:mi-na_camera:20210319184750j:plain

mi-na★保証書付き★オールドレンズ(オリジナルレンズポーチ付き)

▼★送料無料★保証書付き★オールドレンズ(オリジナルレンズポーチ付き)

http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/0000000540

★オールドレンズ★ドイツ製 Jena DDR Tessar 50mm F2.8 Carl Zeiss (M42マウント)

 

f:id:mi-na_camera:20210317163150j:plain

Jena DDR Tessar 50mm F2,8  Carl ZeissSONYα7Ⅲにつけて撮影

f:id:mi-na_camera:20210315151828j:plain

Jena DDR Tessar 50mm F2,8 Carl Zeiss

当時のこのレンズのキャッチコピーが「鷲の眼レンズ」と言われていました。

f:id:mi-na_camera:20210318120314j:plain

当時の広告<鷹の目レンズ>

 



安定したシャープネスと

コントラストを実現した
奇跡のレンズと言わていて

モノクロで撮影してみると、
よりそれが実感できるかと思います。

そしてオールドレンズと言えば
淡白でどこか懐かしいレトロな印象を

与える発色と言われがちですが


こちらのレンズは鮮やかな

色の再現性と同時に、
淡い色の微妙な変化も

しっかりと写し込んでくれる
階調の美しさをも表現できるレンズです。

 

f:id:mi-na_camera:20210315152339j:plain

ボケ感とフレアをcheck!!

f:id:mi-na_camera:20210315152715j:plain

レトロな色合いから淡い色まで楽しめます♪

f:id:mi-na_camera:20210317163802j:plain

ガラス越しの白いスニーカーにピントを合わせて開放寄りで撮影

そして

マウントアダプターの付け方は下記の通りです↓

●オールドレンズの使い方 簡単3ステップ●

f:id:mi-na_camera:20210315153403g:plain

オールドレンズの使い方 簡単3ステップ

STEP1

マウントアダプターを準備する。(お値段の目安:2000~4000円台くらい)

 

STEP2

カメラにマウントアダプターとオールドレンズを装着する。

 

STEP3

撮影は絞り優先モード。

ピントは手動でピントリングを回して合わせる。

 

f:id:mi-na_camera:20210315132322j:plain

mi-na オールドレンズ販売中

▼★送料無料★保証書付き★オールドレンズ(オリジナルレンズポーチ付き)

http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/0000000540

★オールドレンズ★ロシア製レンズ Industar(インダスター)

f:id:mi-na_camera:20210317103239j:plain

sonyα7ⅢにIndustar 50-2 50mm f3,5で撮影した作例

ロシアレンズの代表格ともいえる
『Industar(インダスター)』


レンズに個性を求め
その上デザイン性も求めたい人の登竜門とも言われています。

現代レンズでは創り出せない味が出るので
人とは違う作品作りをしたい方には特におすすめ。

 

f:id:mi-na_camera:20210317103639j:plain

Industar 50-2 50mm f3,5 (M42マウント)


<< INDUSTAR 50-2 50mm F3,5 >>

テッサータイプのレンズで、
切れ味鋭い描写をみせてくれる
ソビエト時代に製造されたパンケーキレンズ

薄型でフィルター直径33㎜、
重量わずか約70㎜とコンパクトで
持ち運びに便利な上に

その外観からは想像もつかない程、
遠景から近景まで、
しっかりとしたシャープな描写が表現できるレンズです。

ロシアンレンズらしい淡い乾いた発色と、
サラっとした線は、
被写体から一歩引いたぐらいの光景を
雰囲気あるシーンに表現してくれるのが印象的で
魅力ポイントの1つです。


逆光時など光源の状態を上手くコントロールすると
フレアや、虹色のシャワーが降り注ぐようなゴーストも
撮影の表現の1つとしてお楽しみ頂けます。

f:id:mi-na_camera:20210317103906j:plain

逆光で絞り開放値で撮影 虹色シャワーのゴーストを楽しむ

f:id:mi-na_camera:20210317104127j:plain

乾いた発色でノスタルジックな表現もできます


●レンズ選びの時には画角に注意です。

例えば35㎜のレンズを検討中として・・

このレンズは、
フルサイズセンサーのミラーレス一眼に付けると
そのまま表記通り
35mmの準広角レンズとしてスナップ撮影などに最適です。

APS-Cセンサーのミラーレス一眼に付けると
換算52mmの標準レンズとしてお使い頂けます。
(1,5倍換算)

マイクロフォーサーズセンサーのミラーレス一眼に付けると
換算70mmの中望遠レンズとして
ポートレートなどに最適なレンズとしてお使い頂けます。
(2倍換算)

 

f:id:mi-na_camera:20210315153403g:plain

マウントアダプターの使い方

●マウントアダプターをつけてオールドレンズを楽しむ

STEP1

マウントアダプターを準備する。(お値段の目安:2000~4000円台くらい)

 

STEP2

カメラにマウントアダプターとオールドレンズを装着する。

 

STEP3

撮影は絞り優先モード。

ピントは手動でピントリングを回して合わせ

 

▼★送料無料★保証書付き★オールドレンズ(オリジナルレンズポーチ付き)

http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/0000000540

 

★オールドレンズ★初心者さん最初の1本はAsahi PENTAX TAKUMARシリーズ♪

f:id:mi-na_camera:20210316170016j:plain

asahi Pentax super takumar 35mm

国産のオールドレンズ購入を希望していて
最初の一本として
選ばれることの多いのがコチラ↓
<<Asahi PENTAX TAKUMARシリーズ >>

ふんわり柔らかいボケと
美しいフレアを楽しむことができるのが人気の秘密。

濃厚な色ノリが特徴的で
レトロな描写ができるのも魅力です。

絞りを絞っての撮影(f値が大きな数字に合わせた時)は、
現代のレンズに引けを取らないぐらい
シャープな描写をしてくれます。

f:id:mi-na_camera:20210316170855j:plain

虹色のゴースト

そして印象的なゴーストを作るポイントは、

①太陽を全部を直接取らないように注意。
強い光ではなく、雲や建物で少しだけ隠れている位置で撮影。

②夕暮れなど、日が傾いた時間帯を選ぶ。

③絞りは開放寄りを選択
(絞り過ぎるとフレアは起こりにくくなります)

 

今ミーナでは
Asahi PENTAX TAKUMAR のレンズは
下記をラインナップ中↓
35mm f3,5
50mm f1,4
55mm f1,8←ただ今品切れ
1o5mm f2,8

f:id:mi-na_camera:20210316171540j:plain

asahi Pentax super takumar 35mmで撮影

f:id:mi-na_camera:20210316171812j:plain

asahi Pentax SMC TAKUMAR 50mmで撮影

f:id:mi-na_camera:20210316172122j:plain

asahi PENTAX SUPER TAKUMAR 105mmで撮影




●レンズ選びの時には画角に注意です。

例えば35㎜のレンズを検討中として・・

このレンズは、
フルサイズセンサーのミラーレス一眼に付けると
そのまま表記通り
35mmの準広角レンズとしてスナップ撮影などに最適です。

APS-Cセンサーのミラーレス一眼に付けると
換算52mmの標準レンズとしてお使い頂けます。
(1,5倍換算)

マイクロフォーサーズセンサーのミラーレス一眼に付けると
換算70mmの中望遠レンズとして
ポートレートなどに最適なレンズとしてお使い頂けます。
(2倍換算)

 

f:id:mi-na_camera:20210315153403g:plain

マウントアダプターの使い方



●マウントアダプターをつけてオールドレンズを楽しむ

STEP1

マウントアダプターを準備する。(お値段の目安:2000~4000円台くらい)

 

STEP2

カメラにマウントアダプターとオールドレンズを装着する。

 

STEP3

撮影は絞り優先モード。

ピントは手動でピントリングを回して合わせる。

▼★送料無料★保証書付き★オールドレンズ(オリジナルレンズポーチ付き)

http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/0000000540

 

 

>>これから始めるオールドレンズ<<初心者さん編>>

f:id:mi-na_camera:20210315143029j:plain

オールドレンズの作例

今、大人気のオールドレンズは。。。


ふんわりと優しい溶ろけるようなボケや

逆光、開放寄りで撮ると

フレアが入った写真が撮れたり、

予想以上に描写性が高い、
デジタルに比べてお安い、

クラシカルなビジュアルが素敵などなど、
写真の楽しみがぐ~んと

UPしちゃう魅力的なアイテムです♪

 

ミラーレス一眼や、

デジタル一眼のカメラをお持ちなら、
是非是非1度は

オールドレンズを使ってみて下さいネ。


あっ でもでも、

初心者さんの方にとって、
どんなオールドレンズが

よいのかわからない・・・

そんなお声が聞こえてきそうですね。

 

そこで、オールドレンズを

多数取り扱っているミーナが、

初心者さんでもすぐお楽しみ頂ける

おススメのオールドレンズを

こちらのブログで
少しずつご紹介していこうと思っています。

 

f:id:mi-na_camera:20210315140914j:plain

オールドレンズ販売中♪

▼★送料無料★保証書付き★オールドレンズ(オリジナルレンズポーチ付き)

http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/0000000540

オールドレンズの魅力♪

●オールドレンズって・・・!?

昔のフィルムカメラ

使われていたレンズのことを差します。


オールドレンズと聞くと、

ハードルが高い印象がありますが、

マウントアダプターを使う事で、

デジタル一眼・ミラーレス一眼にもつけることができ、

予想以上に手軽&簡単に撮影ができます。

 

そしてデジタル用レンズと比べると、

 中古のオールドレンズはお値段が安く、

 

色々お試ししやすいレンズと言えるでしょう。

f:id:mi-na_camera:20210315132322j:plain

オールドレンズ

 

●オ-ルドレンズの魅力

特徴的なボケ味、フレア、ノスタルジックな色味など、

たくさんの種類のラインナップがあり、

自分に合ったレンズを探すのも楽しみの1つです。

 

大体のオールドレンズは

デジタルカメラ用のレンズに比べて、

彩度・コントラストがやや低めで

柔らい幻想的な描写になります。

 

フレアやゴーストが写り込みやすかったり

強い周辺減光があったり

その具合をデジタルだと

確認しながら絵作りできるのも利点です。

 

一見マイナスと思われる描写も

レトロで味がある仕上がりとなるのも魅力です。


まわりと違った写真を撮影したい人には、特におススメです。

 

お気に入りのレンズを見つけていかに料理していくか、

自分らしさを表現していく楽しみが倍増です。

f:id:mi-na_camera:20210315133347j:plain

オールドレンズ2

ミーナではオールドレンズを販売中

 

▼★送料無料★保証書付き★オールドレンズ(オリジナルレンズポーチ付き)

http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/0000000540